ソフトの道具箱
[ 内容 ]
・EZDOC

[ 免責 ]
このホームページでダウンロードをつうじて提供するソフトは 無償で改変を含めてお使い頂けます。

ただ、ここで提供するソフトおよびその他の情報は、 ご自分の責任でお使い下さい。 これらの使用により損害などが 生じても当方はその責任を負いません。

また、改変したソフトを再配布する場合は、ダウンロードしたソフトと 明確に区別して下さい。

[ 本ページの見方 ]
本ページについては、ご覧頂く時にブラウザの横幅を 縦長にしたA4用紙の横幅と同じ位の長さにすると読みやすい体裁になります。

[ ブログ ]
ソフトの道具箱と連携したブログを 用意しています。 ブログは こちらからアクセスできます。

[ 管理人 ]
管理人 CREA について こちら で簡単に紹介しています。

EZDOC

概要

EZDOCは、 PCの上で使用するXML/XSLT技術を応用した文書作成ツールです。 EZDOCでは、テキストエディタで文書ファイルを作って、 バッチ処理で文書ファイルをHTMLに変換します。 HTML形式の文書は、幅広く普及していて パソコンからタブレット端末など幅広い機種での利用が可能でです。

XMLを応用した類似のソフトは無償のものから有償のものまでいろいろあります。 その中でEZDOCは、機能を絞り込んで手軽で使いやすさを狙っています。 また、XMLとXSLT技術の適用事例としても絞られた機能で規模が小さいので 理解しやすいと思います。

本ソフトウェアの使い方を紹介した「EZDOCマニュアル」を下のリンクからご覧頂けます。 ダウンロードファイルには、これと同じものを同梱してあります。

マニュアルは、こちら
{ 目次付き | 本体 }です。

このソフトウェアは、文書作成ツールとしての一つの形態を提供するだけでなく、 Version 7.1 からは、 その置き場所を基盤フォルダに変更してデータ(文書ファイル) と処理系(EZDOC)を一緒に記録として保管できるようになり、 保管文書の維持の可能性を広げています。 基盤フォルダについては、本ページの左にある「文書の分類と複製」を参照して下さい。

EZDOCの使い方は、 コンピュータ技術の最近の流れであるWYSIWYG(What You See Is What You Get) とは異なった方向にあり、古い方法によっています。 しかしこのことによって、 ソフトウェアの大半がテキストファイルとして提供されるので処理内容を確認し、 必要ならば自分向けに改修も簡単にできます。

このように少し古い面があるEZDOCですが、 これの基礎としているXMLとXSLTなどが世界的な標準の技術であることから、 広い範囲で使用が可能になっています。 文書ファイルを作りHTMLに変換する作業は、 Windows、Linux、Macの3つのOSででき、 さらに変換後のHTMLはこれらのOSの他、AndroidやiOSでも閲覧が可能です。

ダウンロード

EZDOCのダウンロードは、下のリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を 選択し、適当なフォルダに置いて下さい (ファイル名: ezdoc-73.zip、ファイル容量: 約136KB)。 ダウンロード後のインストールについては、マニュアルの付録を参照して下さい。
ダウンロードは、
こちらです。

公開版と主な変更点 (新しい版からの順)

1) 2016/01/10 Version 7.3
a) 要素aの属性hrefに全角文字を安全に使えるようにするために、 従来文書をHTML 4.01に変換していたものをXHTML 1.0に変換するようにしました。
b) 文書ファイルの置き場所を基盤フォルダの下4段目までとしていたものを ソフトの開発環境などで深くなってしまうフォルダに対応するため7段目まで可能にしました。
c) 動作環境に関して、これまで確認が済んでいなかったMacでの確認が終わり、 対象OSが広がりました。
2) 2015/01/28 Version 7.1
a) EZDOCのインストール先と文書ファイルの置き場所を 基盤フォルダの考えに基づき変更しました。
b) 処理のケース分けを見直してより単純に整理しました。 この結果、バッチファイルの使い方が変りました。
3) 2011/09/08 Version 5.1
a) 限られた機能についてですがEZDOCのiPad上での動作を確認できたので、 マニュアルを修正し、資料「EZDOCのiPad上での使い方」を追加しました。
b) EZDOCオンラインの説明を一部見直しました。
4) 2011/03/30 Version 5
a) マニュアルを見直し、 他の資料に分散していた情報をまとめて分かりやすくしました。
b) バッチファイルを見直し、 フォルダの移動をなくすなどEZDOCを使いやすくしました。
c) 図と写真を表示する要素を追加しました。
d) 図表等への番号付けとこれを参照する機能を追加しました。
5) 2009/05/16 Version 3.1
a) 内部処理を整理しました。
b) これに伴い、文書の体裁が若干変わりました。
6) 2006/08/21 Version 1
a) 初版を公開しました。


[2006年8月21日から] CREA, 2016年1月15日