ソフトの道具箱

Last update: 2016/10/07
[ 内容 ]
・ようこそ! ソフトの...

[ 免責 ]
このホームページでダウンロードをつうじて提供するソフトは 無償で改変を含めてお使い頂けます。

ただ、ここで提供するソフトおよびその他の情報は、 ご自分の責任でお使い下さい。 これらの使用により損害などが 生じても当方はその責任を負いません。

また、改変したソフトを再配布する場合は、ダウンロードしたソフトと 明確に区別して下さい。

[ 本ページの見方 ]
本ページについては、ご覧頂く時にブラウザの横幅を 縦長にしたA4用紙の横幅と同じ位の長さにすると読みやすい体裁になります。

[ ブログ ]
ソフトの道具箱と連携したブログを 用意しています。 ブログは こちらからアクセスできます。

[ 管理人 ]
管理人 CREA について こちら で簡単に紹介しています。

ようこそ! ソフトの道具箱へ

このホームページ「ソフトの道具箱」では、 管理人が趣味で作っているソフトの中から一部を掲載して、 興味をお持ちの皆様に使って頂けるようにしたいと考えています。 管理人は、特にXML/XSLT技術に興味を持っており、 主にこれらを応用したソフトウェアです。 「ソフトの道具箱」ではソフトの掲載の他、 Webページの作成にこのXML/XSLTを利用した画像などを 適用事例として掲載しています。 こちらも参考にして頂ければ幸いです。

開発されて20年以上になる XML は、データを記述する言語の標準規格として、 PCだけでなく携帯電話など多くの機器に利用されていて、 広く普及すると共にこの規格に準拠したソフトが多数公開されています。 XML とほぼ同時に規格化された XSLT は機能として XML 文書を別形式の XML 文書や HTML 文書、もしくはテキストに変換することができます。 テキストエディタとパーサと呼ばれるソフトがあれば利用可能なXML/XSLTは、 適用が進む大規模システムの開発においてだけでなく、 個人のPCに保存されたデータを外部のシステムに適合する形に変換し これと連携して利用するなどの役に立ちます。

そこで、管理人は個人がPC上に持つデータを活用するために例となる 簡便なソフトを作りたいと考えています。 ここで公開するソフトは、 最近主流のWYSIWYG (What You See Is What You Get) とは方向が違いますが、 ツールとして便利で実用的なものができたら順次掲載していきたいと考えています。 気に入ったものが見つかったら使ってみて下さい。

なお、 本ホームページ「ソフトの道具箱」においてはXMLを変換する先をHTMLと表記していますが、 リンクのアドレスに全角文字を安全に使えるようにするために、 一部のツールから変換先をXHTML 1.0に変更しています。 ただXHTML 1.0はHTML 4.01の要素や属性をXMLで定義しなおしてあり、 文書の作成でもHTMLの知識が利用できます。 そこで、本ホームページではXML文書の変換先の表記を知名度がより高いHTMLをそのまま 使用しています。ご了承下さい。

【ソフト】

(1)DocList

自分で作った文書や良く使う文書はエクスプローラや検索で探すのではなく、 一覧表にまとめて簡単に使えるようにしませんか?

DocListは、パソコンに保存された文書の内、 良く使う文書の一覧を作成するツールです。 文書一覧のデータはテキストエディタで作りますが、 見やすくするために一覧の項目を分類したり、 順序を調整するなどして表示できます。 また、データの作成において発生する誤りを警告する機能も備えています。 DocListの文書一覧を使えばそこに掲載した文書は、 エクスプローラや検索を使わずに内容を表示したり、 文書を保管してある場所(フォルダ)を開くことができるようになります。

DocList のページは、
こちらです。

(2)EZADD

EZADDは、アドレス帳を作るツールです。 このアドレス帳は、ポケットに入れる手帳に挟んで使うのに適しています。 アドレス帳には、 いわゆる住所録の他にIDとパスワードなども合わせて記録できます。

EZADD のページは、
こちらです。

(3)EZDOC

PCを使っているとちょっとしたメモとか資料を作ることが 多々あると思いますが、 EZDOCはそんな時のための道具(文書作成ツール)です。 EZDOCでは、使い慣れたテキストエディタで文書ファイルを作り、 HTMLに変換してブラウザで表示します。 このソフトの道具箱に掲載しているソフトのマニュアルや資料は全てEZDOCで 作っています。 文書を変換したHTMLは、汎用性が高いのでネット上に置くのはもちろん、 手元のパソコンや情報端末、さらにスマートフォンに置いても使えます。 さらに文書を開いて見るまでの時間が短く、 また文書の修正時に使うソフトの立ち上げの時間も一般のワープロソフトに比べて早く手軽に使えます。

EZDOC のページは、
こちらです。

(4)EzdocBelongings

EzdocBelongingsは、 登山や旅の 出先で気付く忘れ物を減らすために荷造りの段階で使う持ち物の一覧表をつくります。 また、EzdocBelongingsは文書作成ツールEZDOCの機能を拡張する方法の例を示しています。

EzdocBelengings のページは、
こちらです。

(5)EzdocSchedule

普段行き慣れない所に旅をする時など、 事前の準備に旅程表は欠かせません。 旅程表ツール EzdocSchedule は、単純な旅程表だけでなく、 旅先での散策など歩行に関するデータも併せてまとめられ、 さらに旅程表の場所にPOI(Point of interest)データで緯度と経度を付加すれば、 「マーク付き地図ツール」を使って、 場所の位置を示すマークを付けた地図を作ることができます。

EzdocSchedule のページは、
こちらです。

(6)EZFileList

EZFileListは、 フォルダ直下のファイルについて、 これらのファイル名だけでなく、 内容などの説明文を見ながら管理するための機能を持ち、 GPSロガーのデータなどの管理に便利に使えます。 そしてファイル名などの記述誤りを検知することができます。

EZFileList のページは、
こちらです。

(7)MarkerOnMap

「マーク付き地図ツール」(MarkerOnMap)では、 旅程表ツール(EzdocSchedule)で作る旅程表の場所の内で、 POI(Point of interest)データで緯度と経度を付加したものに関して、 それらの位置を示すマークを付けた地図を作成します。
特に馴染みのない地方へ出かける旅の計画段階においては、 個々の場所が具体的にどこのあるかが分からなくなることがままあります。 このような時に、 マーク付き地図ツールの地図で場所を手軽に確認しながら旅程を検討できると便利です。

MarkerOnMap のページは、
こちらです。

【XML/XSLTの適用事例】

町から見える山の峰々

デジカメで撮った山の目立つ峰について名前と標高を記入した 画像をXML/XSLT技術の適用事例として掲載しています。 画像に関して、山の名前や標高はじめ撮影地点などの情報をXMLで記録し、 これらをXSLT使って一覧などに変換して見やすいページを工夫しています。 また、国土地理院の地理院地図はXMLを基礎としたAPIが公開され、 利用することができるので、これとの連携が実現できました。
町から見える山の峰々」のページは、
こちらです。

【その他の資料】

(1)文書の記録と複製
(2)XML文書について


[2006年8月21日から] CREA, 2016年10月10日